中2理科

中2理科
5分でわかる!並列回路と電流

288

5分でわかる!並列回路と電流

288
高校生向けセミナー高校生向けセミナー

この動画の要点まとめ

ポイント

並列回路と電圧

中2 物理5 ポイント1、2 答えあり

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回は並列回路について学習します。

並列回路とは、枝分かれのある回路

中2 物理5 ポイント1 答えあり

lecturer_avatar

図には2種類の回路があります。
右側のように、枝分かれのある回路が 並列回路 でしたね。
この並列回路について、くわしく見ていきます。

回路に枝分かれがあると、電流は分かれてしまう

中2 物理5 ポイント2 答えあり

lecturer_avatar

電池の+極から電気の粒が流れると考え、 電流の大きさ を調べていきましょう。
図には、3つの点がかかれていますね。
電池を出てすぐのところにあるのが点Aです。
点Bと点Cは、回路が枝分かれした後の点ですね。

lecturer_avatar

電流とは、流れる電子の粒の数のことでしたね。
電池から流れる電流の大きさを5Aとしましょう。
点A における電流の大きさは、もちろん 5A ですね。
電気の粒が5粒流れているイメージですね。
この電気が枝分かれするようすを考えていきましょう。

lecturer_avatar

今、 点B を流れる電流が 3A であるとわかっています。
点C を流れる電流はいくらでしょうか?
5粒流れてきたうちの3粒が点Bに流れたのですから、残りの2粒が点Cに流れますよね。
したがって、点Cの電流は 2A であることがわかります。

lecturer_avatar

この実験から、 回路に枝分かれがあると、電流は分かれてしまう ことがわかります。

並列回路では、電流はA=B+C

lecturer_avatar

つまり、 点Aを流れる電流は、点Bと点Cを流れる電流の和と等しい わけです。
この関係を式で表すと、 A=B+C となりますね。

中2 物理5 ポイント2 答えあり

この授業の先生

伊丹 龍義 先生

教員歴15年以上。「イメージできる理科」に徹底的にこだわり、授業では、ユニークな実験やイラスト、例え話を多数駆使。

高校生向けセミナー
並列回路と電流
288
友達にシェアしよう!
高校生向けセミナー