中2理科

中2理科
5分でわかる!直列回路と電流

393

5分でわかる!直列回路と電流

393
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

直列回路と電流

中2 物理4 ポイント1、2

これでわかる!
ポイントの解説授業

直列回路とは、枝分かれのない回路

中2 物理4 ポイント1

lecturer_avatar

今回は直列回路について学習します。
まず、直列回路と並列回路の違いについて、一度振り返っておきましょう。
図の2種類の回路を見てください。
回路内の長方形は、電熱線(抵抗)を表す記号でしたね。
左のように、枝分かれをもたない回路が 直列回路 です。
右のように、枝分かれのある回路が 並列回路 でしたね。
今回は、左の直列回路について、くわしく見ていきます。

中2 物理4 ポイント1

直列回路においては、電流はどこではかっても同じ

中2 物理4 ポイント2

lecturer_avatar

電池と2つの抵抗がつながれていますね。
回路に枝分かれがないので、 直列回路 であることがわかります。
電流が、図の回路を通り抜けるとこ 抵抗は、電気の粒が通りにくい場所 ろを想像してみましょう。
**
抵抗は、電気の粒が通りにくい場所**です。
そこに電気の粒が通ると、まわりの壁にぶつかりあって、熱が発生します。
だから抵抗のことを電熱線というわけですね。
電気の粒の数に注目してみるとどうでしょうか?
電子の粒が通りにくいところを通っても、数は変わりませんよね。
つまり、 分かれ道がない直列回路においては、電流はどこではかっても同じ ということになります。

中2 物理4 ポイント2

この授業の先生

伊丹 龍義 先生

教員歴15年以上。「イメージできる理科」に徹底的にこだわり、授業では、ユニークな実験やイラスト、例え話を多数駆使。

トライのオンライン個別指導塾
直列回路と電流
393
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾