中2理科

中2理科
5分で解ける!細胞・組織・器官・個体に関する問題

196

5分で解ける!細胞・組織・器官・個体に関する問題

196
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中2 理科生物2 練習 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業

生物は大きく2種類に分けられる!

中2 理科生物2 練習(1)(2)(3)のみ、答えなし

lecturer_avatar

生物の体は、あるものが集まってできていましたね。そう、 細胞 です。
難しい言葉で言うと、細胞は 生物を構成する最小単位 なのです。

lecturer_avatar

1個の細胞からなる生物が 単細胞生物 、複数の細胞からなる生物が 多細胞生物 でしたね。
単細胞生物の「単」は「1つ」という意味です。
細胞の数によって、生物は大きくこの2種類に分けられます。

覚えておきたい2つの代表的な単細胞生物

中2 理科生物2 練習(4)のみ、答えなし

lecturer_avatar

(4)は、ア~オの生物の中から単細胞生物に分類されるものをすべて答える問題です。
多くの生物は多細胞生物ですが、代表的な単細胞生物を2つ紹介しましたね。
そう、 ミドリムシゾウリムシ です。
答えは になります。

動物も植物も「細胞→組織→器官→個体」

中2 理科生物2 練習(5)のみ、答えなし

lecturer_avatar

生物の体において、形やはたらきが同じ細胞の集まりを何といいましたか?
これは 組織 でしたね。
組織の集まりが何種類か組み合わされている部分を何といいましたか?
これは 器官 でしたね。
器官が集まって 個体(生物) ができるのでした。
細胞→組織→器官→個体という流れをおさえておきましょう。

答え
中2 理科生物2 練習 答え入り
トライのオンライン個別指導塾
細胞・組織・器官・個体
196
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

動物の世界

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      細胞と体のなりたち

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      中2理科