高校生物

高校生物
5分でわかる!三畳紀

8

5分でわかる!三畳紀

8

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

三畳紀

高校 生物 進化8 ポイント2 すべてうめる

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

約2.51億年前から0.66億年前まで中生代といいます。
そのうち、2.51億年前から2.00億年前まで三畳紀とよばれます。

lecturer_avatar

三畳紀には、どのような生物が繁栄したのでしょうか。

三畳紀⇒最初のほ乳類が出現

lecturer_avatar

ペルム紀の大絶滅を生き延びたは虫類は、中生代に入ってから環境に適応していきました。
この時の地球の環境は比較的温暖だったため、は虫類は多様化していきました。

lecturer_avatar

また、トカゲの仲間、ワニの仲間、恐竜の仲間も出現します。
他にも、四肢が鰭に変化して水中の環境に適応したものや、皮膚の膜が翼として発達してく空中へ進出したものもいました。
は虫類は、陸上以外にも生活圏を広げたのです。

高校 生物 進化8 ポイント2 図のみ
lecturer_avatar

図は、三畳紀に繁栄した生物です。
エオラプトルは、最も原始的といわれる恐竜です。
ピサノサウルスは、後に鳥類へと進化したと推定される恐竜です。

lecturer_avatar

三畳紀には、ほ乳類も出現しました。
アデロバシレウスは、現在見つかっている中で最古のほ乳類といわれています。
カモノハシもこの時期に登場したほ乳類です。
どちらも、夜行性で卵生の生物でした。

lecturer_avatar

ペルム紀の大絶滅にもかかわらず、三畳紀には多くの生物が繁栄したのですね。

高校 生物 進化8 ポイント2 すべてうめる

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

三畳紀
8
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      進化

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          生命の起源と進化のしくみ

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校生物