高校生物

高校生物
5分で解ける!生態(テスト1、第3問)に関する問題

2

5分で解ける!生態(テスト1、第3問)に関する問題

2
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
演習3

高校 生物 生態8 演習3 すべて空ける

解説

これでわかる!
問題の解説授業

総生産量-呼吸量=純生産量

高校 生物 生態8 演習3 演習3(1)
高校 生物 生態8 演習3 グラフ
lecturer_avatar

上のグラフは、森林の経時的な物質収支を表しています。
縦軸は有機物量の相対値、横軸は時間(林齢)を示しています。

lecturer_avatar

総生産量とは、一定期間内に同化によってつくられた有機物量でした。
また、総呼吸量とは、葉や茎・根の呼吸に必要な有機物量の合計です。

lecturer_avatar

Aは総生産量から総呼吸量を除いたものですね。
これを純生産量といいます。

lecturer_avatar

Bはなにかの呼吸量です。
ポイントは、Bのグラフは総生産量のグラフと形が似ていることです。

lecturer_avatar

総生産量とは、葉で光合成によってつくられた有機物量を示しています。
また、葉は一定以上に増えないため、呼吸量はある時点を境に一定になります。
つまり、総生産量の増減は、葉の量や、葉の呼吸の増減と一致するということです。
よって、Bはの呼吸量を示しています。

森林は極相へ向かう

高校 生物 生態8 演習3 演習3(2)
高校 生物 生態8 演習3 グラフ
lecturer_avatar

Cの時点は、森林ができてからかなりの時間が経っています。
葉の量が一定になり、葉の呼吸量と総生産量が一定になっていますね。
また、成長量を含む、純生産量が0に近くなっています。
これは、現存量が変化しない安定な状態といえます。

lecturer_avatar

このような時期の森林を極相林といいます。
クライマックスとよぶこともあるので、覚えておきましょう。

高校 生物 生態8 演習3 すべてうめる
トライのオンライン個別指導塾
生態(テスト1、第3問)
2
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

生態の問題

この授業のポイント・問題を確認しよう

生態

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      生態系

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      高校生物