高校漢文

高校漢文
5分で解ける!疑問・反語を発見しように関する問題

11

5分で解ける!疑問・反語を発見しように関する問題

11
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校漢文 6章1 練習① 答え無し

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習①。訳を参考に、文中の「疑問・反語を表している漢字」をすべて抜き出す問題です。

lecturer_avatar

まずは 訳に注目 して、疑問・反語が無いか探してみましょう。すると、前半の孔子のセリフに「お前(子貢)と回(顔回)では どちらが優れているか 」とありますね。 「~(だろう)か」 とたずねていることから 疑問 の表現だと判断しましょう。

lecturer_avatar

また、訳の後半には「私ごときが、 どうして顔回と比べられましょうか、いや比べられません 」という子貢のセリフもあります。これは 反語 の表現です。

lecturer_avatar

後は、それぞれ対応する漢字を抜き出せば正解です。答えは 「孰」「何」 の2文字。どちらも、文頭・文中に置かれ疑問・反語を表す漢字です。

答え
高校漢文 6章1 練習① 答え有り
lecturer_avatar

ところで、文中の 「与」「也」 も「疑問・反語を表す漢字」ではないか、と思った人もいるかもしれません。この2つを抜き出した人は、「これだけはおさえよう」のコーナーで学んだことが、しっかりと記憶に残っていますね!確かに「与」と「也」は疑問・反語を表す終助詞だと紹介しました。

lecturer_avatar

ここで注意点があります。「与」「也」はあくまでも 文末に置かれて 疑問・反語を表す漢字です。文の最後に置かれる 「終助詞」 の場合に、疑問・反語の意味を表すのです。このように、疑問・反語を表す漢字は、漢字そのものだけでなく 文中での位置にも注意しましょう!

lecturer_avatar

つづいて練習②。①と同様に、訳を見ながら疑問・反語の漢字を探しましょう。

高校漢文 6章1 練習② 答え無し

lecturer_avatar

最初の子貢のセリフに「師(子張」と商(子夏)では どちらが賢いですか 」とあります。単純に「~(だろう)か」とたずねている表現なので 疑問 だと判断しましょう。この「疑問」に対応する漢字を探すと、文中の 「孰」 と、文末の 「乎」 の2文字があります。 一文中に2つの疑問を表す文字が入っている ことに注意してください。

lecturer_avatar

もう1つの子貢のセリフを見ると「では 子張のほうが優れているということですか 」とあります。 これも「~だろうか」の形なので 疑問 ですね。こちらの「疑問」に対応する漢字には、文末にくる 疑問・反語の終助詞「与」 が使われています。

lecturer_avatar

以上から、正解は 「孰」「乎」「与」 の3文字です。

答え
高校漢文 6章1 練習② 答え有り
lecturer_avatar

最後に練習③。今度は、訳も返り点もない白文を出題しています。難しそうに見えますが、落ち着いて、疑問・反語の漢字を探しましょう!

高校漢文 6章1 練習③ 答え無し

lecturer_avatar

皆さんがここまでで覚えた疑問・反語の漢字、いくつ見つけられましたか?
さっそくですが、正解は
主人曰、「安有是。」の 「安」 と、
怒𠮟曰、「若尚有畏乎。」の 「乎」 です。

lecturer_avatar

「安」は文頭・文中に置かれる漢字(副詞)
「乎」は文末に置かれる漢字(終助詞)
です。

答え
高校漢文 6章1 練習③ 答え有り
lecturer_avatar

ところで、練習③の文章、ちょっとおもしろいお話なんです。
ある日、お腹をすかせた貧乏な学生が、市場で売られているまんじゅうを食べたいと思いましたが、お金がありません。
どうにかしてまんじゅうを食べたい学生は、ある作戦に出ました。

lecturer_avatar

突然まんじゅう屋の前で大声で叫び、苦しむふりをしだしたのです。
まんじゅう屋の主人はびっくりして、どうしたのかとたずねると、学生は「私はまんじゅうが怖いのです。」と答えました。
疑わしく思った主人は、学生を空き部屋に閉じ込め、中に100個のおまんじゅうを置きました。
しばらくして主人が部屋の様子をうかがってみると、学生は、怖いと言っていたはずのおまんじゅうを半分以上食べていたのです。

lecturer_avatar

これに怒った主人は部屋を開け、「やはりまんじゅうが怖いなんて嘘だったじゃないか」と学生を責めます。
すると学生は「一度たくさんのまんじゅうに囲まれてみたら、怖くなくなったのです」と答えます。
そこで主人は「まんじゅうが怖くなくなったのなら、ほかに何か怖いものはないのか」と尋ねました。
これに学生は「私は、2杯のお茶も怖いです」と答えた、というお話です。

lecturer_avatar

漢文の文章には、意味が分かると面白かったり、ためになったりする話がいっぱいです。がんばって句形を勉強して、漢文を楽しめるようになりましょう!

今回のまとめ

lecturer_avatar

今回は 疑問・反語を表す漢字 を学びました。文末に置かれる終助詞と、文頭・文中に置かれる副詞の2種類を学習しましたね。しっかり復習しておきましょう。次回は 疑問・反語の見分け方 を勉強します!

トライ式高等学院通信制高校
疑問・反語を発見しよう
11
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

疑問・反語の発見と判別の練習

この授業のポイント・問題を確認しよう

疑問・反語・詠嘆

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      疑問・反語の発見と判別

      トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

      高校漢文