中1理科

中1理科
5分でわかる!受粉について

129

5分でわかる!受粉について

129
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

受粉

中1 理科生物5 ポイント2 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは「受粉」です。
受粉とは、漢字の通り、めしべが「花粉を受け取ること」をいいます。
では、どのようにしてめしべが花粉を受け取るのか、見ていきましょう。

柱頭、胚珠、子房 それぞれの特徴は?

lecturer_avatar

花のめしべを拡大した下の図をみてください。

中1 理科生物5 ポイント2 胚珠、子房、柱頭はいる

lecturer_avatar

めしべの真ん中にある粒を 胚珠 、そのまわりをおおっているものを 子房 、めしべの先端部分を 柱頭 といいましたね。
そして、めしべのまわりにはおしべがあり、おしべの先端に花粉がつまった やく があります。
このおしべの花粉が、風や虫によっては運ばれて、めしべの柱頭にくっつく。
これを 受粉 というのです。

受粉後に「胚珠➔種子」「子房➔果実」へ変化

中1 理科生物5 ポイント2 答え全部

lecturer_avatar

次に、受粉が起こった後のめしべのようすをみていきましょう。
柱頭に花粉がくっつくと、その花粉が胚珠に運ばれて変化が起きます。
胚珠は受粉によって、右側の図の真ん中部分にある 種子 へと変化するのです。
胚珠が変化すると、まわりにあった子房も変わり、 果実 となります。
また、このように 胚珠が子房におおわれている植物被子植物 といいます。

lecturer_avatar

受粉に関係する部分の名称を覚えましょう。

この授業の先生

伊丹 龍義 先生

教員歴15年以上。「イメージできる理科」に徹底的にこだわり、授業では、ユニークな実験やイラスト、例え話を多数駆使。

トライのオンライン個別指導塾
受粉について
129
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾