高校世界史B

高校世界史B
5分で解ける!中国の分裂・混乱期(魏晋南北朝)(第2問)に関する問題

31

5分で解ける!中国の分裂・混乱期(魏晋南北朝)(第2問)に関する問題

31

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
魏晋南北朝の確認テスト(第2問)

高校世界史 中国の分裂・混乱期5 確認テスト(後半)2

解説

これでわかる!
問題の解説授業

問題(1)

高校世界史 中国の分裂・混乱期5 問題2(1)

lecturer_avatar

「魏の 曹丕 が実施」したこと、そして「 中正官 」という言葉がヒントです。
正解は 九品中正 ですね。

lecturer_avatar

前漢の時代から 郷挙里選 という官吏登用制度が採用されていましたが、
魏の時代からは九品中正に取って代わりました。

(1)の答え
高校世界史 中国の分裂・混乱期5 問題2(1)答えアリ

問題(2)

高校世界史 中国の分裂・混乱期5 問題2(2)

lecturer_avatar

五胡とは 匈奴、鮮卑、羯、氐、羌 の5つの異民族の総称です。
しっかりセットで覚えましょう。
これにあてはまらないのは ③柔然 ですね。

(2)の答え
高校世界史 中国の分裂・混乱期5 問題2(2)答えアリ

問題(3)

高校世界史 中国の分裂・混乱期5 問題2(3)

lecturer_avatar

北魏の時代に始まった、 国家が直接土地と人民を管理する土地制度 といえば?
正解は 均田制 です。
もし 村落制度 を聞かれたら 三長制 が正解となります。
土地制度なのか村落制度なのか、問題文に注意しましょう。

(3)の答え
高校世界史 中国の分裂・混乱期5 問題2(3)答えアリ

問題(4)

高校世界史 中国の分裂・混乱期5 問題2(4)

lecturer_avatar

南朝は の順に成立しました。
正解は です。
王朝名と成立順、セットで覚えましょう。

(4)の答え
高校世界史 中国の分裂・混乱期5 問題2(4)答えアリ

問題(5)

高校世界史 中国の分裂・混乱期5 問題2(5)

lecturer_avatar

「西域出身」、「布教活動に尽力」という記述がヒントです。
正解は ④仏図澄 となります。

lecturer_avatar

①寇謙之は、仏教ではなく 道教 を確立しました。
②顧愷之は「 女史箴図 」という絵画を描きました。
③王羲之は「 蘭亭序 」という書を描きました。

lecturer_avatar

仏図澄の他に、 西域出身で仏教の拡大に貢献した人物 として 鳩摩羅什 がいます。
彼は 仏典の漢訳 に尽力しました。
仏図澄と鳩摩羅什、合わせて覚えておきましょう。

(5)の答え
高校世界史 中国の分裂・混乱期5 問題2(5)答えアリ
中国の分裂・混乱期(魏晋南北朝)(第2問)
31
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      中国の分裂・混乱期(魏晋南北朝)

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校世界史B