高校生物基礎

高校生物基礎
5分で解ける!体内環境の維持(テスト3、第1問)に関する問題

31

5分で解ける!体内環境の維持(テスト3、第1問)に関する問題

31
学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう

高校 生物基礎 体内環境の維持27 演習1 答え無し

解説

これでわかる!
問題の解説授業

血液循環の流れをおさえよう

高校 生物基礎 体内環境の維持27 演習1 図と(1)

lecturer_avatar

血管系の名称を答える問題です。血管系には、 開放血管系閉鎖血管系 がありました。

lecturer_avatar

開放血管系は心臓から出た血液が自由に全身を回るもので、昆虫などの節足動物にみられるものでした。

lecturer_avatar

閉鎖血管系は心臓から出た血液は 毛細血管 を経て全身に周り、静脈から心臓に戻ってきます。ヒトの血管系は、 閉鎖血管系 ですね。

高校 生物基礎 体内環境の維持27 演習1 図と(2)

lecturer_avatar

図中から最も酸素を多く含む血管を選ぶ問題です。

lecturer_avatar

イは 大静脈 で全身から心臓へと血液は流れていき、 肺動脈 であるアを通って肺でガス交換されます。その後、血液は 肺静脈 であるウを通って心臓に戻り、 大動脈 であるエを通って再び全身へと流れていきます。

lecturer_avatar

この中でも最も酸素を多く含むは、肺でガス交換された後の 肺静脈 です。答えは、 ですね。

高校 生物基礎 体内環境の維持27 演習1 図と(3)

lecturer_avatar

循環の名称を答える問題です。

lecturer_avatar

血液が心臓から 肺動脈 であるアを通って肺でガス交換された後、血液が 肺静脈 であるウを通って再び心臓に戻ってくる循環のことを、 肺循環 と言いましたね。

高校 生物基礎 体内環境の維持27 演習1 (4)

lecturer_avatar

「自律的」というのは、意志とは無関係に動くことをいいます。興奮を伝えて心臓をリズミカルに収縮させる命令を出しているのは、右心房の ペースメーカー と呼ばれる神経の集まりでしたね。

答え
高校 生物基礎 体内環境の維持27 演習1 答え全部
学年別フルラインナップキャンペーン
体内環境の維持(テスト3、第1問)
31
友達にシェアしよう!
学年別フルラインナップキャンペーン

この授業のポイント・問題を確認しよう

体内環境の維持

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      体液の循環と肝臓

      学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

      高校生物基礎