トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

中3数学

「円周角の定理」の3大重要ポイント

lecturer_avatar

この記事は、 「円の角度の問題がわからない…」という人に向けて解説 します。数学が苦手な人でもこの記事を読めば、円周角の定理と円の角度に関する問題がサクッと解ける ようになります。

1.「円周角」と「中心角」とは?

まずは,円周角中心角がどこを指すか確認しておきましょう。

テスト記事 中3 数学1 円周角と中心角の図

上の図で,2点A,Bをつなぐ円周上の曲線を弧ABと呼びましたね。弧ABをのぞく円周上に点Pをとるとき,∠APBを円周角と言います。また円の中心をOとするとき,∠AOBを中心角と呼びます。

2.ポイント

円周角の定理は,円周角と中心角について成り立つ法則です。円で角度を求める問題では,必ずと言っていいほど活用する定理なので,しっかり覚えましょう。円周角の定理にまつわる重要ポイントは3つです。順に解説していきます。

ココが大事!①

円周角の定理

テスト記事 中3 数学1 円周角の定理1

重要ポイント①は,円周角の定理です。定理そのものをしっかり覚えてください。まず,1つの弧ABに対する円周角の大きさは一定になります。つまり,上の左図では,点Pの位置を円周上(弧ABを除く)のどこに動かしても,∠APBの大きさは等しくなるのです。∠APB=∠AP'Bだとわかりますね。そして,1つの弧ABに対する円周角の大きさは,中心角の半分になります。上の右図では,∠APBは∠AOBの半分の大きさです。例えば,中心角∠AOBが120°であれば,円周角∠APBは半分の60°になるわけです。

2つ目の重要ポイントは,円周角と弧の関係です。円周角の定理をもとに,次の性質が導けます。

ココが大事!②

円周角と弧の関係

テスト記事 中3 数学1 円周角の定理2

1つの円で円周角が等しいとき,それに対する弧の長さも等しいことが言えます。逆に,1つの円で弧の長さが等しいとき,それに対する円周角も等しいと言えます。

3つ目の重要ポイントは,円周角と直径の関係です。

ココが大事!③

円周角と直径の関係

テスト記事 中3 数学1 円周角の定理2

弧ABが半円であるとき,中心角∠AOB=180°であり,円周角∠APB=90°となりますね。このときちょうど線分ABは直径になるので,直径に対する円周角は90°となります。正しい表現は半円の弧に対する円周角は90°ですが, 「直径が出てきたら,円周角は90°」 と頭に入れておきましょう。

これら3つのポイントはどれも重要です。円における根幹の性質で,計算でいえば九九くらい大事なポイントです。必ず覚えておきましょう。

関連記事

「円周角の定理の逆」について詳しく知りたい方はこちら
「円と相似の証明問題」について詳しく知りたい方はこちら

3. 円の角度を求める問題①

問題1

図で,円の中心はOである。∠xの大きさをそれぞれ求めなさい。

テスト記事 中3 数学1 問題1

問題の見方

円の角度を求める問題です。円周角の定理を活用しましょう。

ココが大事!①

円周角の定理

テスト記事 中3 数学1 円周角の定理1

(1)~(4)について,∠xをつくっている弧に着目します。この弧の対する中心角や円周角が見つかれば,円周角の定理によって,∠xの角度を求めることができます。

解答

テスト記事 中3 数学1 問題1

(1)
$$∠x=100^\circ÷2=\underline{50^\circ}……(答え)$$
(2)
$$∠x=230^\circ÷2=\underline{115^\circ}……(答え)$$
(3)
$$∠x=360^\circ-(60^\circ×2)=\underline{240^\circ}……(答え)$$
(4)
$$∠x=\underline{56^\circ}……(答え)$$

映像授業による解説

動画はこちら

4. 円の角度を求める問題②

問題2

図で,円の中心はOである。∠xの大きさをそれぞれ求めなさい。

テスト記事 中3 数学1 問題2

問題の見方

円の角度を求める問題です。円周角と弧の関係を活用しましょう。

ココが大事!②

円周角と弧の関係

テスト記事 中3 数学1 円周角の定理2

1つの円で,弧の長さが等しいとき,円周角も等しくなります。(1)は∠xが中心角で,円周角の2倍の大きさとなることに注意してください。(2)は弧BDの長さが,弧ABの長さの2倍であることに注目します。

解答

テスト記事 中3 数学1 問題2

(1)
$$∠x=35^\circ×2=\underline{70^\circ}……(答え)$$
(2)
$$∠x=25^\circ×2=\underline{50^\circ}……(答え)$$

映像授業による解説

動画はこちら

5. 円の角度を求める問題③

問題2

図で,円の中心はOである。∠xの大きさをそれぞれ求めなさい。

テスト記事 中3 数学1 問題2

問題の見方

円の角度を求める実践的な問題です。

(1)
円周角の定理に加え,三角形の外角の和の公式を活用しましょう。

テスト記事 中3 数学1 問題2(1)解説図

円周角は,中心角100°の大きさの半分で50°ですね。これと三角形の外角の和の公式を使うと,
$$50^\circ+∠x=100^\circ$$
と立式できます。

(2)
円周角の定理に加え,円周角と直径の関係を活用しましょう。

テスト記事 中3 数学1 問題2(2)解説図

円に直径が描かれているときは,必ずその円周角に着目してください。半円に対する円周角は90°です。これと円周角の定理を使うと,三角形の内角の和から∠xを求められます。

(3)
テスト記事 中3 数学1 問題2(3)図

一見,∠x=30°……としてしまいそうですが,よく見てください。∠xと30°の角は,弧を共有していません。ここでは,中心角40°に注目して,円周角20°を書き込んでみましょう。

テスト記事 中3 数学1 問題2(3)解説図

左の三角形と右の三角形の外角に注目して,
20°+∠x=40°+30°
と立式しましょう。

解答

(1)
$$(100^\circ÷2)+∠x=100^\circ$$
$$∠x=\underline{50^\circ}……(答え)$$

テスト記事 中3 数学1 問題2(1)解説図

(2)
$$50^\circ+90^\circ+∠x=180^\circ$$
$$∠x=\underline{40^\circ}……(答え)$$

テスト記事 中3 数学1 問題2(2)解説図

(3)
$$(40^\circ÷2)+∠x=40^\circ+30^\circ$$
$$∠x=\underline{50^\circ}……(答え)$$

テスト記事 中3 数学1 問題2(3)解説図

映像授業による解説

動画はこちら

Try ITの映像授業と解説記事

「円周角の定理」について詳しく知りたい方はこちら
「円周角と弧の関係」について詳しく知りたい方はこちら
「円周角と直径の関係」について詳しく知りたい方はこちら

トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾