高校化学基礎

高校化学基礎
5分でわかる!元素の覚え方

1407

5分でわかる!元素の覚え方

1407
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

物質と元素

高校 理科 化学基礎 ポイント1 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「元素」です。

「元素」とは、物質を構成する基本的な成分

lecturer_avatar

みなさんは元素と聞いても、イメージできないかもしれませんね。
図の左のように、コップに入っている水があるとしましょう。

高校 理科 化学基礎 ポイント1 答え全部

lecturer_avatar

実は、水は非常に小さな粒からできています。
それを表したのが、図の中央の「H-O-H」と書かれたものです。
中学校でならったかもしれませんが、 「H」は「水素」「O」は「酸素」 を表しています。
つまり、水は、2つの「水素」と1つの「酸素」からできているといえます。
さらに、水を「水素」と「酸素」に分けてみましょう。
その様子が、図の右側にあります。

高校 理科 化学基礎 ポイント1 答え全部

lecturer_avatar

この場合の「酸素」や「水素」のように、物質を構成する基本的な成分を 「元素」 といいます。
私たちの身のまわりには様々な物質がありますよね。
それらはすべて、元素という小さな粒からできているのです。

高校 理科 化学基礎 ポイント1 答え全部

「元素の周期表」とは、元素をその性質ごとにまとめた表

lecturer_avatar

今回は、元素の種類を覚えていきましょう。
その際に重要なのが、図のような表です。
この表は、元素をその性質ごとにまとめた表です。
これを 「元素の周期表」 といいます。

高校 理科 化学基礎 ポイント2 表のみ

lecturer_avatar

簡単に表を見ておきます。
表の左上には、 「H」 という文字があります。
これは、 「水素」 を表す記号でしたね。
次に、右上には、 「He」 と書かれています。
これは、 「ヘリウム」 を表す記号です。
このように、元素の名前は長いので、表の中には書き表せません。
そこで、元素を記号で表すことにしたのですね。
このような記号を 「元素記号」 といいます。

元素の覚え方は、「水兵リーベ、ぼくの船、なな曲がる、シップスクラークか」

高校 理科 化学基礎 ポイント2 表のみ

lecturer_avatar

それでは、元素の覚え方を紹介していきます。
とはいえ、この表すべてを覚えるわけではありません。
高校の化学では、20個目までを正確に覚えることが重要なのです。
それでは、 1個目から20個目まで を、順番に書き並べてみましょう。

lecturer_avatar

  H He Li Be B C N O F Ne
  Na Mg Al Si P S Cl Ar K Ca

lecturer_avatar

さぁ、みなさんは、この記号を見ているだけで覚えられますか?
覚え方のコツとして、語呂合わせを紹介しましょう。

lecturer_avatar

  水兵リーベ、ぼくの船、なな曲がる、シップスクラークか

lecturer_avatar

それでは、どの文字がどの元素記号を表しているのか確認しておきましょう。

lecturer_avatar

水・・・H(水素)
兵・・・He(ヘリウム)
リー・・・Li(リチウム)
ベ・・・Be(ベリリウム)
ぼ・・・B(ホウ素)
く・・・C(炭素)
の・・・N(窒素),O(酸素)
ふ・・・F(フッ素)
ね・・・Ne(ネオン)
なな・・・Na(ナトリウム)
まがる・・・Mg(マグネシウム),Al(アルミニウム)
シップス・・・Si(ケイ素)、P(リン)、S(硫黄)
クラーク・・・Cl(塩素)、Ar(アルゴン)、K(カリウム)
か・・・Ca(カルシウム)

高校 理科 化学基礎 ポイント2 答えあり

lecturer_avatar

元素は、高校の化学の基本です。
この機会にきちんと覚えてしまいましょう。

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

トライ式高等学院通信制高校
元素の覚え方
1407
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

この授業のポイント・問題を確認しよう

物質の構成

トライ式高等学院通信制高校

化合物と元素

トライ式高等学院通信制高校

高校化学基礎

高校化学基礎