高校物理基礎
5分で解ける!帯電と静電気力に関する問題

- ポイント
- ポイント
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう

解説
これでわかる!
練習の解説授業
A,Bは引力 A,Cは斥力

文章だけではイメージが湧かないので、実際に図を描いてみましょう。AとBには引力がはたらき、AとCには斥力がはたらいていますね。


A,B は引き合っているので、 異符号に帯電 していることがわかります。仮にAが正に帯電しているとすると、Bは負に帯電していますね。このとき、 A,C はしりぞけ合っているので、 同符号に帯電 していることがわかります。Aが正に帯電しているとすると、Cも正に帯電していますね。


では、負に帯電したB、正に帯電したCを近づけると、どうなるでしょうか。


BとCは 異符号に帯電 しているので 引力 がはたらきます。条件にあう選択肢は③になりますね。
答え





































この問題では、A,B,Cの棒が正負どちらに帯電しているのかを考え、静電気力がどうはたらくかを答えます。