高校物理基礎

高校物理基礎
5分で解ける!重ね合わせの原理に関する問題

9

5分で解ける!重ね合わせの原理に関する問題

9
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

波動6 練習 全部

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

2つのパルス波の合成波を書く問題ですね。左側の台形のパルス波が右向きに進み、右側のマイナスの変位を持った台形のパルス波が左向きに進んでいます。

波動6 練習 図

lecturer_avatar

ではこれらの合成波を考えましょう。

波の変位に注意して、2つの波を足し合わせよう

lecturer_avatar

2つの波を3目盛りずつ進めた波をイメージしてください。左の波の先端は位置0より1目盛り右側に、右の波の先端は位置0より1目盛り右側にきますね。

波動6 練習 図

lecturer_avatar

2つの波が重なる部分は、 2つの波の変位の足し算 になります。位置0から左に1目盛りの場所は、左の波の変位が+2、右の波の変位が+0なので、合成波の変位は+2+0=+2になります。位置0は、左の波の変位+2と、右の波の変位−2の足し合わせなので0になりますね。位置0から右に1目盛りの場所は、左の波の変位0と、右の波の変位−2の足し合わせなので−2になります。重なっていない部分はそれぞれの波の部分と同じです。これらを結ぶことによって、合成波の作図をすることができます。

答え
波動6 練習 図 赤字の線あり
トライ式高等学院通信制高校
重ね合わせの原理
9
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

重ね合わせの原理・定常波の練習

高校物理基礎の問題

この授業のポイント・問題を確認しよう

波動

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      重ね合わせの原理・定常波

      トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

      高校物理基礎