中3英語
5分で解ける!be happy to do などの意味と使い方に関する問題

- ポイント
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
happyのあとに”to+動詞の原形”

ちなみに「うれしい」を表す形容詞はhappyのほかにもgladがあるよ。
(1)の答え

surprisedのあとに”to+動詞の原形”

(2)は「わたしはこの写真を見て驚いています。」という文だね。
「見る」は動詞see。
「驚いて」を表す形容詞surprisedのあとに、”to+動詞の原形”を続けよう。
(2)の答え

sadのあとに”to+動詞の原形”

(3)は「わたしはそのニュースを聞いて悲しかった。」という文だね。
「聞く」は動詞hear。
「悲しい」を表す形容詞sadのあとに、”to+動詞の原形”を続けよう。
(3)の答え


(1)は「わたしはあなたに会えてうれしいです。」と言う文だね。
「~して」のように気持ちを表すときの表現がポイント 。
「会う」は動詞meet。
形容詞happyのあとに、”to+動詞の原形” を続けよう。