高校生物

高校生物
5分で解ける!進化(テスト1、第2問)に関する問題

5

5分で解ける!進化(テスト1、第2問)に関する問題

5
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
演習2

高校 生物 進化13 演習2 すべて空ける

解説

これでわかる!
問題の解説授業

ピカイアはセキツイ動物の祖先

高校 生物 進化13 演習2 演習2①
lecturer_avatar

ピカイアは、古生代のカンブリア紀に出現した生物です。
この時代に出現した生物群は、バージェス動物群とよばれます。

lecturer_avatar

バージェス動物群の特徴は、発達した触手や口器、硬い組織です。
よって、当時の水生生物には、被食―捕食の関係があったと考えられます。

lecturer_avatar

しかし、ピカイアは食物連鎖の頂点だったとは考えられていません。
よって答えはです。
当時、食物連鎖の頂点だと考えられていたのはアノマロカリスです。
ピカイアは、セキツイ動物の祖先と考えられています。

単弓類はほ乳類の祖先

高校 生物 進化13 演習2 演習2②
lecturer_avatar

古生代のペルム紀までには、体表がうろこでおおわれ、乾燥から体を守ることができるは虫類が出現していました。
は虫類は、やがて単弓類へと進化し、これが後のほ乳類になっていきます。
よって答えはです。

lecturer_avatar

この時代に出現した代表的な単弓類は、エダフォサウルスです。
また、単弓類は、氷河期の寒さに適応するため恒温性を獲得していたことが特徴です。

白亜紀に隕石の衝突によって多くの生物が絶滅

高校 生物 進化13 演習2 演習2③
lecturer_avatar

隕石が衝突し、地球上のセキツイ動物のほとんどが絶滅したのは、中生代の白亜紀の最後です。
よって答えはです。

lecturer_avatar

白亜紀末に、直径約10kmの巨大な隕石が地球に衝突しました。
それによって、多くの裸子植物や大型の恐竜類、アンモナイトなどが死滅したのです。

lecturer_avatar

なぜこの時代に隕石が衝突したことが分かるのでしょう?
それは、白亜紀末の地層から、地殻にほとんど含まれていないイリジウムを高濃度に含んだ層が発見されたからです。
つまり、イリジウムは隕石によって地球にもたらされたと考えられます。

lecturer_avatar

中生代の最後には、生物の進化にとって節目となる出来事が起こったのですね。

私たちはホモ・サピエンス

高校 生物 進化13 演習2 演習2④
lecturer_avatar

ヒトは、新生代において、猿人からホモ属へと進化してきました。

lecturer_avatar

ホモ属には色々な生物が含まれます。
200万年前には、原人であるホモ・エレクトスが出現しました。
30万年前には、旧人であるホモ・ネアンデルターレンシスが出現しました。

lecturer_avatar

そして20万年前私たちへとつながる新人であるホモ・サピエンスが出現しました。
今も、私たちはホモ・サピエンスに分類されます。
よって答えはです。

高校 生物 進化13 演習2 すべてうめる
トライのオンライン個別指導塾
進化(テスト1、第2問)
5
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

進化

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      生命の起源と進化のしくみ

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      高校生物