高校生物

高校生物
5分でわかる!カルビン・ベンソン回路(C3回路)

50

5分でわかる!カルビン・ベンソン回路(C3回路)

50

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

カルビン・ベンソン回路

高校 生物 代謝5 ポイント1 全部 空欄埋める

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回は、基本的な植物の光合成について見ていきましょう。

C3回路で光合成を行うC3植物

lecturer_avatar

ストロマにおけるカルビン・ベンソン回路という反応を経て、最終的にグルコースが生成されました。
次の図を見てください。

高校 生物 代謝5 ポイント1 図
lecturer_avatar

カルビン・ベンソン回路の1番目の反応では、PGAが生成されます。
最初の反応において生成する物質(PGA)の炭素数が3なので、カルビン・ベンソン回路のことを、C3回路ともいいます。
また、このようなC3回路だけをもって光合成を行っている植物を、C3植物といいます。

C3植物は強光下で光合成ができない

lecturer_avatar

C3植物が行う光合成について見ていきましょう。
再び、カルビン・ベンソン回路(C3回路)の模式図を見てください。

高校 生物 代謝5 ポイント1 図
lecturer_avatar

実は、C3回路には欠点があります。

lecturer_avatar

植物中のRuBisCOは、C3回路の1番目の反応で、空気中からCO2を取り込む働きをしていましたね。
しかし、RuBisCOは、強光下では二酸化炭素ではなく、酸素を取り込んでしまうのです。
このような作用を示す物質を、オキシゲナーゼといいます。
さらに、強光下でRuBisCOは、CO2を放出するはたらきをします。

lecturer_avatar

つまり、強光下では、植物の光合成が中断され、植物内の有機物は分解されてしまいます。
よって、C3植物は、強い光の中では枯れてしまうのです。

高校 生物 代謝5 ポイント1 図
lecturer_avatar

このように、植物がCO2を放出することを、光呼吸といいます。
C3植物は、強光下で光呼吸を起こし、生育することが困難です。

lecturer_avatar

しかし、この問題を克服した植物がいます。
それは、C4植物です。
C4植物は、特有の反応系をもつことによって、強光下でも生育ができる植物です。

高校 生物 代謝5 ポイント1 全部 空欄埋める

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

カルビン・ベンソン回路(C3回路)
50
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      代謝

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          光合成のしくみ

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校生物