高校物理基礎

高校物理基礎
5分でわかる!自由端反射の場合

33

5分でわかる!自由端反射の場合

33

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

自由端反射の場合

波動9 ポイント1 全部 空欄埋める

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

自由端反射では、反射点で定常波が腹となり、固定端反射では、反射点で定常波の節がきました。入射波と反射波は、自由端では同じ振動で、固定端では逆向きの振動となります。この性質を利用して、今回は 反射波の作図 をしてみましょう。

自由端反射の作図のポイントは2つ

lecturer_avatar

まずは自由端反射の場合について考えます。

波動9 ポイント1 図 赤字無し

lecturer_avatar

図の中央にある縦線を自由端の壁であるとし、そこに波が入射しています。この瞬間の反射波を作図してみましょう。

lecturer_avatar

まず初めにすることは、壁をすり抜ける波を描き込むことです。図には壁の向こう側に波はありませんが、「もしこのまま波が続いていったら……」という仮定で描きます。

波動9 ポイント1 図 波の長さを延長した図を追加

lecturer_avatar

次に自由端には 入射波と反射波は同じ高さ という特徴がありましたね。壁に入射波の山が入ってきたということは、反射波も同じように山として送り返されます。つまり、さきほど壁を通過した点線の波を自由端に対して線対称に折り返すことで、同じ高さの波を描くことができます。これが反射波になります。

波動9 ポイント1 図 手書き全て追加

lecturer_avatar

自由端の反射波を描く手順をまとめましょう。
①通過した波を描く
②①の波を自由端に対して線対称に折り返す
この2点をしっかりと押さえましょう。

波動9 ポイント1 全部 空欄埋める

この授業の先生

鈴木 誠治 先生

知識ゼロからでもわかるようにと、イラストや図をふんだんに使い、難解な物理を徹底的にわかりやすく解きほぐして伝える。

自由端反射の場合
33
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      波動

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          自由端反射・固定端反射

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校物理基礎