会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約及びプライバシーポリシーに同意したものとみなします。ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくはこちらをご覧ください。
子どもの勉強から大人の学び直しまでハイクオリティーな授業が見放題
今回のテーマは「文字を使うときのルール2」だよ。 「文字を使う時のルール1」をおさらいすると、 ・×は省略 ・数字が前 だったよね。 さらに、 ・わり算は逆数のかけ算にする をルールとしてくわえよう。
この授業の先生
今川 和哉 先生
どんなに数学がニガテな生徒でも「これだけ身につければ解ける」という超重要ポイントを、 中学生が覚えやすいフレーズとビジュアルで整理。難解に思える高校数学も、優しく丁寧な語り口で指導。
会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくはこちらをご覧ください。
文字を使う時のルール2(商の表し方)
文字「x」について
文字を使う時のルール1(積の表し方)
円周率「π」について
文字で表すコツ1(買い物)
文字で表すコツ2(図形)
文字で表すコツ3(割合・パーセント)
文字で表すコツ4(速さ・時間・距離)
単位の計算
代入とは?
文字式の計算
文字式の利用
正負の数
方程式
比例と反比例
平面図形
空間図形
資料の整理
今回のテーマは「文字を使うときのルール2」だよ。
「文字を使う時のルール1」をおさらいすると、
・×は省略
・数字が前
だったよね。
さらに、
・わり算は逆数のかけ算にする
をルールとしてくわえよう。