中1数学
 5分で解ける!正負の数・自然数とは?に関する問題
5分で解ける!正負の数・自然数とは?に関する問題

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の問題と解説
例題
一緒に解いてみよう

解説
これでわかる!
例題の解説授業
POINT
 
0より大きい数は「正の数」


(1)は+1、+2、+3、+0.5など 「0より大きい数」 の呼び名を答える問題だよ。
「0より大きい数」は 「正の数」 といったね。
(1)の答え
 
0より小さい数は「負の数」


(2)は-1、-2、-3、-1/2など 「0より小さい数」 の呼び名を答える問題だよ。
「0より小さい数」は 「負の数」 といったね。
(2)の答え
 
正の整数は「自然数」


(3)は+1、+2、+3、+4などの 「正の整数」 の呼び名を答える問題だよ。
プラスの数は、正の数、といったけど、今回は「正の整数」となっているね。
整数とは、小数や分数ではない、+1、+2、+3、+4などの整った数のこと。
「正の整数」は 「自然数」 という特別な呼び方があったね。
(3)の答え
 
 Try IT
Try IT

































数の呼び名についての問題は、次のポイントをおさえておけば簡単に解けちゃうよ。