高校漢文

高校漢文
5分でわかる!使役動詞「しム」の漢字を使う使役形

150

5分でわかる!使役動詞「しム」の漢字を使う使役形

150
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

使役動詞「しム」の漢字を使うパターン

高校漢文 3章1 POINTの図

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

高校漢文3章「使役」。今回は「使役動詞『しム』の漢字を使うパターン」について学習します。

lecturer_avatar

使役とは 「(誰かに)~させる」 という表現です。漢文で「使役」を表すときは 使役動詞「しム」 を用います。「しム」と読む使役動詞には 「使」「令」「教」「遣」「俾」 などの種類があります。

基本の形をおさえよう

lecturer_avatar

使役の表現について、まずは基本の形をおさえましょう。こちらを見てください。

使い回し

lecturer_avatar

一文字目の「しム」と読む漢字にはいくつか種類があります。二文字目の「A」には 「ヲシテ」 という特殊な送り仮名が付いています。この送り仮名は使役を見分けるポイントです。

lecturer_avatar

三文字目の「B」は 未然形 になります。 「AをしてB(未然形)しむ」 と読んで、使役を表します。「しム」と読む漢字は 最後に読む ことに注意してください。

lecturer_avatar

意味は 「Aに(を)Bさせる」 。「Aに」か「Aを」のどちらを選ぶかの判断は、訳してみて自然な日本語になる方を選んでください。また、語尾は「~させた」となることもあります。

lecturer_avatar

以上の内容について、キーフレーズで確認してみましょう。こちらを見てください。

キーフレーズ+左の活用表

lecturer_avatar

三文字目に 「使ム」 がありますね。使役動詞「しム」です。直後の「我」には 「ヲシテ」 という 特殊な送り仮名 が付いていますね。POINTで紹介した通りの 使役の表現 です。

lecturer_avatar

「使AB」の形に当てはめると、「A」に当たるのは 「我」 で、「B」に当たるのは 「長百獣」 の部分です。先ほど、Bに当たる部分は 未然形 になると説明しました。キーフレーズではどうでしょうか?

lecturer_avatar

「長百獣」の「長」には 「タラ」 と送り仮名が付いています。終止形は「長タリ」で、「長タラ」は 未然形 です。ちゃんとルール通りになっていますね。

lecturer_avatar

キーフレーズ全体の書き下し文は 「天帝我をして百獣に長たらしむ。」 特殊な送り仮名「ヲシテ」に注意してください。また、「B」に当たる部分の最後は 未然形 です。そして、最後の「しむ」は ひらがなで書く ことに注意してください。「使む」と書いてはいけませんよ!

lecturer_avatar

意味は 「天帝が私を多くの獣たちの中での王とさせた。」 。「天帝」は天にいる神様。「百獣」とは、百匹の獣ではなく たくさんの獣 という意味です。「百」は具体的な数を指しているのではなく、「多い」という意味を表しています。

この授業の先生

打越 竜也 先生

「楽しく、わかりやすく」をモットーに伝授する、漢文の達人。人を惹きつける語り口とコミカルな動作から紡がれる、丁寧で完成された解説は、ファンになる生徒が後を絶たない。

トライのオンライン個別指導塾
使役動詞「しム」の漢字を使う使役形
150
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾