高校漢文

高校漢文
5分でわかる!これだけは押さえよう!

7

5分でわかる!これだけは押さえよう!

7
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

これだけはおさえよう!

高校漢文 2章4 image01参照

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

「これだけはおさえよう!」のコーナーです。再読文字「須」について 重要ポイント をお伝えします。まずはその前に、読み方と意味を確認しましょう。

2回読む練習をしよう!

lecturer_avatar

「須」の読み方は 「すべからく~べし」 。「すべからく」と「べし」で2回読みます。意味は 「ぜひとも~する必要がある」 でしたね。「これだけは必要だ!」という強い表現です。それでは、読み方と意味をふまえて、2回読む練習をしましょう。

須読~須学

lecturer_avatar

まずは右の 「須読」 から。
1回目の「須」は 「すべからく」 と読みます。そして返り点に注目しましょう。POINTでは一二点が使われていますが、この文では1字だけ返るので レ点 が使われています。2回目は 「べし」 と読むんでしたね。読み方は 「須らく読むべし」 となります。

lecturer_avatar

次に真ん中の 「須走」
1回目は返らずに 「すべからく」 と読みます。2回目は返ってから読むんでしたね。ここも1字返るので レ点 で返ってから 「べし」 と読みます。文全体では 「須らく走るべし」 となります。

lecturer_avatar

最後に左の 「須学」
「須」は再読文字なので2回読みます。1回目は「すべからく」と読んで、2回目は助動詞の読み方「べし」。1字返って読むのでレ点がついています。読み方は 「須らく学ぶべし」 となります。

lecturer_avatar

「須」の意味は 「ぜひとも~する必要がある」 でしたね。例文は右から順に 「ぜひとも読む必要がある」「せひとも走る必要がある」「ぜひとも学ぶ必要がある」 という意味になります。

lecturer_avatar

以上、「須」の読み方と意味を確認しました。それでは、おさえておきたい重要ポイントをお伝えします!

「~べし」の直前は終止形!ただしラ変型なら連体形!

lecturer_avatar

再読文字「須」の重要なポイントは 「~べし」の直前は基本的に終止形! です。先ほど読んだ文章で出てきた、3つの動詞の活用表を確認しましょう。

活用表3つ

lecturer_avatar

右から確認しましょう。まずは「須読」の「読」という動詞について。
終止形は「読む」 なので「べし」の前でも「読む」となり 「須らく読むべし」 となります。

lecturer_avatar

次は「須走」の「走る」について。
「走る」の終止形は「走る」 なので「べし」の前でも「走る」となり 「須らく走るべし」 となっています。

lecturer_avatar

最後に「須学」の「学ぶ」について。
終止形は「学ぶ」 なので「べし」の前でも「学ぶ」のまま。 「須らく学ぶべし」 となります。

lecturer_avatar

以上、「須」について、読み方 「すべからく~べし」 、意味 「ぜひとも~する必要がある」 、そして 「~べし」の直前は終止形 というポイントをおさえました。ただし、例外的に 「~べし」の直前が終止形にならない場合 もあります。前回の「当」「応」と同じように 直前がラ変型のときは連体形 にします。しっかりおさえておきましょう。

この授業の先生

打越 竜也 先生

「楽しく、わかりやすく」をモットーに伝授する、漢文の達人。人を惹きつける語り口とコミカルな動作から紡がれる、丁寧で完成された解説は、ファンになる生徒が後を絶たない。

トライのオンライン個別指導塾
これだけは押さえよう!
7
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾