高校生物基礎

高校生物基礎
5分でわかる!多細胞生物のゲノム

43

5分でわかる!多細胞生物のゲノム

43
マンツーマン冬期講習のお申込みマンツーマン冬期講習のお申込み

この動画の要点まとめ

ポイント

多細胞生物のゲノム

高校 生物基礎 遺伝子28 ポイント1 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業

同じゲノムでも異なった形質が現れ、成体となる

lecturer_avatar

核の中には、生物のすべての性質を決定する遺伝情報、ゲノムがはいっていることを学習してきましたね。下の写真と図をみてください。

高校 生物基礎 遺伝子28 ポイント1 図のみ
lecturer_avatar

左はイヌの写真で、右はイヌの細胞の一部を模式的に表した図です。多細胞生物であるイヌは、多くの細胞から構成されていますが、同じ個体であれば、すべての細胞が同じゲノムを持っています。同じゲノムにもかかわらず、からだ中で異なった形質が現れるのは、タンパク質の違いによるものでした。

lecturer_avatar

元は1つの卵だったイヌが、どのようにしてこのような成体にまで成長するのでしょうか?細胞はどのようにして、それぞれ目や耳などに役割が分かれていき、うまい具合に体全体をつくるのでしょうか? 卵が成体に達することを 発生 といいますが、今回はショウジョウバエを例にして、発生のプロセスを見ていきたいと思います。

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

マンツーマン冬期講習のお申込み
多細胞生物のゲノム
43
友達にシェアしよう!
マンツーマン冬期講習のお申込み