高校化学基礎
5分で解ける!物質の変化(テスト3、第2問)に関する問題
- 問題
- 問題
この動画の問題と解説
問題
一緒に解いてみよう
演習2
解説
これでわかる!
問題の解説授業
少しややこしいので、まずは、図を書いて整理しましょう。
また、求めたい濃硫酸の体積を V mL とおきます。
図の右側には、濃硫酸が書いてあります。
左側は希硫酸がありますね。
ここに書いている値をつかって、 濃硫酸の体積 を求めるわけです。
さて、濃硫酸の体積を求めるためには、どのように式を立てればよいのでしょうか?
この問題では、濃硫酸を薄めることによって、希硫酸を作っています。
ということは、 溶質となっている硫酸の質量は変わっていません。
質量が変わっていないということは、もちろん 「mol」も変わっていません よね。
この点に注目すると、以下のような式を立てることができます。
希硫酸のmol=濃硫酸のmol
まず、左辺から計算していきましょう。
希硫酸のmol=希硫酸のモル質量×希硫酸の体積
=4mol/L×0.25L
次に、右辺はどうでしょうか?
こちらは少し複雑ですね。
密度×体積×質量パーセント濃度÷分子量 で、molがわかります。
よって、次のような式を立てることができます。
濃硫酸のmol=密度×体積×質量パーセント濃度÷硫酸の分子量
=1.84g/cm3×V mL×(98/100)÷98
あとは、左辺と右辺を「=」でつなげて、式を解きましょう。
4mol/L×0.25L=1.84g/cm3×V mL×(98/100)÷98
V=54.34…
≒54mL
よって、答えは、 「54mL」 です。
演習2は、濃硫酸から希硫酸をつくる問題です。