高校数学Ⅰ

高校数学Ⅰ
5分で解ける!平方根とのおさらいに関する問題

24

5分で解ける!平方根とのおさらいに関する問題

24

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校数学Ⅰ 数と式28 練習

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

「平方根」 と言われたら、 ±√を つけてしまおう。
大事なのは、 平方根は正の数と負の数で2つあるから、±を忘れない こと。
そして、±√9=±√3 のように、 √を外せるものはきちんと外す ことだよ。

POINT
高校数学Ⅰ 数と式28 ポイント

分数の平方根もポイントは同じ!

高校数学Ⅰ 数と式28 練習(1)

lecturer_avatar

±の付け忘れに注意。平方根にはマイナスの数もあるよ。

(1)の答え
高校数学Ⅰ 数と式28 練習(1)の答え

高校数学Ⅰ 数と式28 練習(2)

lecturer_avatar

分数の平行根もポイントは同じ。±√をつけよう。
ただし、√を外せるときには注意して! 分母の25と分子の4、はそれぞれ2乗のカタチにできるよね。

(2)の答え
高校数学Ⅰ 数と式28 練習(2)の答え

高校数学Ⅰ 数と式28 練習(3)

lecturer_avatar

122=144だよ。 このほかに
112=121
132=169
142=196
152=225

lecturer_avatar

九九以外にもこれくらいは暗記しておくと、便利だよ。

(3)の答え
高校数学Ⅰ 数と式28 練習(3)の答え
平方根とのおさらい
24
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      高校数学Ⅰの問題

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      数と式

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          実数

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校数学Ⅰ