中学地理

中学地理
5分でわかる!世界の人口密度

305

5分でわかる!世界の人口密度

305

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

人口密度が高い地域の共通点とは?

中学地理41 ポイント1

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

1つ目のポイントは、「人口密度が高い地域の特徴」です。
人口密度 とは、 一定の面積の中にどれだけ人が住んでいるか を表す指標です。
1平方キロメートルあたり何人、という表し方をする場合がほとんどです。
人口密度が高いと、 人がたくさん住んでいる ことを表します。

lecturer_avatar

世界には、人口密度が高い地域もあれば、低い地域もあります。
こちらを見てください。

中学地理41 ポイント1

lecturer_avatar

世界の人口密度が表されています。
まずは人口密度が高い地域に注目していきましょう。

人口密度が高い地域 アジアやヨーロッパなど

lecturer_avatar

地図の真ん中、日本を見てください。日本は人口密度が高いことがわかります。
日本のおとなり中国や、中国の西側にあるインドも人口密度が高いですね。
日本やインド、中国など アジア地域は総じて人口密度が高い傾向にあります。

lecturer_avatar

アジアのほかにも人口密度が高い地域があります。
地図の左上に位置する ヨーロッパ や、世界一の経済大国アメリカの都市部などです。
アジアヨーロッパ 、そして アメリカの都市部 などでは人口密度が高いと覚えておきましょう。

人口密度が低い地域 寒さが厳しいロシアやカナダ

lecturer_avatar

つづいて人口密度が低い地域に注目します。
日本の北、ロシアのあたりを見てください。人口密度が低くなっていますね。
カナダや北アメリカのあたりも低くなっています。なぜだかわかりますか?

lecturer_avatar

ロシアやカナダなどの国は、 冷帯寒帯 の気候ですよね。
非常に寒さが厳しい場所なので、あまり人が暮らしていません。
しかし 国の面積は広い ですよね。ロシアは世界1位、カナダは世界2位の面積を誇ります。
広い土地にもかかわらず、あまり人が暮らしていないので、人口密度が低い というわけです。

中学地理41 ポイント1

人口密度が低い地域 サハラ砂漠が広がるアフリカ北部

lecturer_avatar

地図の左側、アフリカ大陸の北側を見てください。
ここも人口密度が低くなっていますよね。なぜだかわかりますか?
そう、アフリカの北部には 世界最大のサハラ砂漠が広がっているからです。
雨が少ない 乾燥帯 の気候で、人が住むには自然条件が厳しい地域です。
寒帯乾燥帯 など、 自然条件が厳しいところでは人口密度が低い ということを覚えておきましょう。

この授業の先生

松本 亘正 先生

歴史や地理を暗記科目ととらえず、感動と発見がふんだんに盛り込まれたストーリーで展開して魅了。 ときにクスリと笑わせる軽妙な語り口にも定評があり、「勉強ってこんなに楽しかったの!?」と心動かされる子供たちが多数。

世界の人口密度
305
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      人口

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中学地理