5分で解ける!第2次民族移動の時代に関する問題
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の問題と解説
練習
解説
フランク王国の分裂
まずは フランク王国分裂の流れ を確認します。
カール大帝の死後、843年に ヴェルダン条約 が結ばれ、フランク王国は 中部フランク・東フランク・西フランク の3つに分裂しました。そして870年の メルセン条約 では 中部フランクの一部が東西フランクへ割譲されたのです。 領土が縮小した中部フランクと、領土が拡大した東フランク・西フランクは、それぞれ現在の イタリア・ドイツ・フランス の原形となりました。
東フランクでは、カロリング朝に代わって ザクセン朝 が開かれます。ザクセン家出身の国王 オットー1世 の時代には、東から侵入してきた マジャール人 を撃退します。この功績を高く評価したローマ教皇は、962年にオットーにローマ皇帝位を授けました。これ以降、東フランクは 神聖ローマ帝国 と呼ばれるようになります。
西フランクでは、パリ伯の ユーグ=カペー がカロリング朝に代わって カペー朝 を開きます。
中部フランク(イタリア)では、カロリング朝断絶後に国全体を支配する国王は現れず、近代まで分裂状態が続きました。
また民族の侵入!?
続いて ノルマン人の侵入 について確認します。
ノルマン人は別名 ヴァイキング とも呼ばれます。「ヴァイキング」とは「入り江の民」の意味で、彼らの原住地である スカンディナヴィア半島 や ユトランド半島 といった地理的な条件に由来した呼び名です。ノルマン人たちは 船を使ってヨーロッパ各地に侵入していきました。
ロシアでは、862年にリューリクが ノヴゴロド国 を建国。これが現在のロシアの原型になったとされています。なお、同じ年にノブゴロド国南部のドニエプル川流域に キエフ公国 が建国されたこともおさえておきましょう。
北フランスでは、911年にロロが ノルマンディー公国 を建国しました。
イギリス(大ブリテン島)では、ノルマン人の一派である デーン人 がイングランド王国と激しく争いました。デーン人はイングランドの アルフレッド大王 に撃退されて一時撤退しますが、大王の死後再びイングランドに攻め込み、ついに征服を果たしたのです。その時のデーン人のリーダーが クヌート という人物。彼はデンマーク・イギリス・ノルウェーを跨ぐ広大な「 北海帝国 」を成立させました。
地中海(南イタリア)では、12世紀に 両シチリア王国 が建国されます。この王国は19世紀まで存続します。
高校世界史Bの問題
- 先史時代
- 古代オリエント
- ギリシア世界
- ローマ世界
- インドの古典文明
- 東南アジア前近代史
- 中国の古典文明
- 中国の分裂・混乱期(魏晋南北朝)
- 東アジア文明圏の形成(隋・唐)
- イスラーム世界
- 中世ヨーロッパ世界の展開
- 中世ヨーロッパ世界の各国史
- 東アジア世界の展開
- 明・清の時代
- 中国周辺地域史
- イスラーム世界の繁栄
- ルネサンスと大航海時代
- 宗教改革
- 主権国家体制と西欧絶対王政
- 東欧絶対王政
- イギリスの市民革命
- アメリカ世界の成立
- フランス革命とナポレオン
- ウィーン体制の成立と崩壊
- 19世紀の欧米諸国(1) 英・仏・伊・独
- 19世紀の欧米諸国(2) 露・米
- 19世紀の欧米諸国(3) 19世紀の欧米文化
- 中国と朝鮮の植民地化
- アジア諸地域の植民地化
- 帝国主義の時代
- 世界分割と列強の対立
- 帝国主義と東アジア
- 帝国主義とアジアの民族運動
- 第一次世界大戦とロシア革命
- ヴェルサイユ体制とワシントン体制
- 第一次世界大戦後の欧米諸国
- 戦間期のアジア諸地域
- 世界恐慌とファシズム諸国の侵略
- 第二次世界大戦と戦後秩序の形成
- 米ソ冷戦の時代
- 冷戦の激化と西欧・日本の経済復興
- 第三勢力の台頭と米ソの歩み寄り
- 自立を強める東アジア
- アジア諸地域の紛争
- 経済危機と冷戦の終結
- 現代文明と各地の紛争
今回は第2次民族移動の時代についての学習でした。
内容をおさらいしていきましょう。